勉強しないで後悔するくらいなら、
後悔してもいいから、勉強しよう。
勉強すれば、必ず力になる。
勉強すれば、必ず自分のためになる。
勉強すれば、後悔なんてしない。

~ 中学2年 数学 ~

Lesson 39   平行四辺形になる条件

第5章 図形と合同

<前:L39- 平行四辺形になる条件 の問題   L40- 特別な平行四辺形 の問題:次>


    ※証明の方法は、以下の解答の他にも色々あるかもしれないよ!
     他の方法を見つけるのもとても勉強になるので、ぜひ探してみてね!


平行四辺形

【練習問題1】
右図のような四角形ABC Dで、AB=DC,AD=BC ならば、AB∥DC,AD∥BCとなる。
このことを証明をしなさい。

    ≪答≫
    対角線BDをひく

    △ABDと△C DBにおいて、

    仮定より、
    AB=DC  ・・・(1)
    AD=BC  ・・・(2)

    また、BDは共通なので、
    BD=DB  ・・・(3)

    (1),(2),(3)より、3組の辺がそれぞれ等しいので、
    △ABD≡△C DB

    合同な図形の対応する角は等しいので、
    ∠ABD=∠C DB
    ∠ADB=∠C BD

    よって、錯角が等しいので、
    AB∥DC, AD∥BC

平行四辺形

【練習問題2】
右図の四角形ABC Dで、対角線の交点をOとする。
このとき、 AO=C O,BO=DOならば、AB∥DC,AD∥BCとなる。
このことを証明をしなさい。

    ≪答≫
    △ABOと△C DOにおいて、

    仮定より、
    AO=C O  ・・・(1)
    BO=DO  ・・・(2)

    対頂角は等しいので、
    ∠AOB=∠COD  ・・・(3)

    (1),(2),(3)より、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
    △ABO≡△C DO

    また、△ADOと△C BOにおいて、

    仮定より、
    AO=C O  ・・・(4)
    BO=DO  ・・・(5)

    対頂角は等しいので、
    ∠AOD=∠COB  ・・・(6)

    (4),(5),(6)より、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
    △ADO≡△C BO

    合同な図形の対応する角は等しいので、
    ∠ABO=∠C DO
    ∠ADO=∠C BO

    よって、錯角が等しいので、
    AB∥DC, AD∥BC

平行四辺形

【練習問題3】
右図の四角形ABC Dは、AD∥BC,AD=BCである。
このとき、四角形ABC Dが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    対角線BDをひく

    △ABDと△C DBにおいて、

    仮定より、
    AD=C B  ・・・(1)
    ∠ADB=∠C BD  ・・・(2)

    また、BDは共通なので、
    BD=DB  ・・・(3)

    (1),(2),(3)より、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
    △ABD≡△C DB

    合同な図形の対応する辺は等しいので、
    AB=C D  ・・・(4)

    (1),(4)から、2組の向かい合う辺がぞれぞれ等しいので、
    四角形ABC Dは、平行四辺形である

平行四辺形

【練習問題4】
右図の平行四辺形ABC Dで、∠B,∠Dの二等分線と、辺AD,BC の交点をそれそれP,Qとする。
このとき、四角形PBQ Dが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    平行四辺形の対角はそれぞれ等しく、
    ∠B=∠D

    よって、
    ∠QBP=∠B÷2
    ∠PDQ=∠D÷2

    したがって
    ∠QBP=∠PDQ  ・・・(1)

    AD∥BCで、錯角は等しいので、
    ∠PDQ=∠CQD  ・・・(2)

    (1),(2)より、
    ∠QBP=∠CQD

    よって、同位角が等しいので、
    PB∥DQ  ・・・(3)

    また、AD∥BCより、
    PD∥BQ  ・・・(4)

    (3),(4)から、2組の対辺がぞれぞれ平行なので、
    四角形PBQ Dは、平行四辺形である

平行四辺形

【練習問題5】
右図の平行四辺形ABC Dの辺AD,BC上に、BQ=DPとなるように点P,Qをとる。
このとき、AQ C Pが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    四角形AQ C Pにおいて、

    AD∥BCなので、
    AP∥QC  ・・・(1)

    また、
    AP=AD-DP
    QC=BC-BQ

    AD=BC,BQ=DPなので、
    AP=QC  ・・・(2)

    (1),(2)から、1組の向かい合う辺が、等しくて平行なので、
    四角形AQ C Pは、平行四辺形である

平行四辺形

【練習問題6】
右図は平行四辺形ABC Dで、AS=BP=C Q=DRである。
このとき、四角形PQRSが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    △APSと△CRQにおいて、

    仮定より、
    AS=CQ  ・・・(1)

    平行四辺形の対角は等しいので、
    ∠A=∠C  ・・・(2)

    また、
    AP=AB-BP
    C R=C D-DR

    AB=C D,BP=DRなので、
    AP=C R  ・・・(3)

    (1),(2),(3)から、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
    △APS≡△C RQ

    よって、
    PS=RQ  ・・・(4)

    また、△BPQと△DRSにおいても同様にして、
    PQ=RS  ・・・(5)

    (4),(5)より、2組の向かい合う辺がそれぞれ等しいので、
    四角形PQRSは、平行四辺形である

平行四辺形

【練習問題7】
右図の平行四辺形ABC Dの対角線BD上に、BP=DQとなるような点P,Qをとる。
このとき、四角形APCQが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    △ABPと△C DQにおいて、

    仮定より、
    BP=DQ  ・・・(1)

    平行四辺形の対辺は等しいので、
    AB=C D  ・・・(2)

    AB∥DCで錯角は等しいので、
    ∠ABP=∠C DQ  ・・・(3)

    (1),(2),(3)から、2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、
    △ABP≡△C DQ

    よって、
    AP=CQ  ・・・(4)

    また、△BC Pと△DAQにおいても同様にして、
    PC=QA  ・・・(5)

    (4),(5)より、2組の向かい合う辺がそれぞれ等しいので、
    四角形PQRSは、平行四辺形である

平行四辺形

【練習問題8】
右図の平行四辺形ABC Dの対角線BD上に、頂点A,C から垂線をひき、交点をそれぞれP,Qとする。
このとき、四角形APCQが平行四辺形であることを証明しなさい。

    ≪答≫
    △ABPと△C DQにおいて、

    仮定より、
    ∠APB=CQD=90°  ・・・(1)

    平行四辺形の対辺は等しいので、
    AB=C D  ・・・(2)

    AB∥DCで錯角は等しいので、
    ∠ABP=∠C DQ  ・・・(3)

    (1),(2),(3)から、直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しいので、
    △ABP≡△C DQ

    よって、
    AP=CQ  ・・・(4)

    また、∠APQ=∠CQP=90°より、錯角が等しいので、
    AP∥CQ  ・・・(5)

    (4),(5)より、1組の向かい合う辺が、等しくて平行なので、
    四角形APCQは、平行四辺形である

<前:L39- 平行四辺形になる条件 の問題   L40- 特別な平行四辺形 の問題:次>



中1数学・練習問題一覧 中2数学・練習問題一覧 中3数学・練習問題一覧

当サイトでご紹介している
教育系サイト

家庭教師のガンバ

家庭教師のガンバは、勉強が嫌いな子、勉強が苦手な子、勉強のやり方がわからない子を中心に20年以上運営されている家庭教師センターです。

生徒やご家庭の状況や希望に合わせてやり方を相談して決めてくれます。

母子家庭に優しい優遇プランもあって、教育費にどうしても費用をかけられないご家庭にもピッタリ。


【派遣地域】
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城


【詳細】

家庭教師のがんば